冬のメインイベント、バラ栽培教室「短期集中2日間コース」が終わりました。
2年生バラの植え付け、3年生苗の植替え、ツルバラの剪定、そしてバラ教室と、
冬の色々な仕事が一区切りしました。
毎年、感じることは「もっとこうすればよくわかっていただけたのでは?」と感じる事です。
でもこうして少しでもバラに近づいてくださる方が増えることは本当に嬉しいことですね。
剪定したバラを少しご紹介しましょう。
これは春の開花の様子です。
右奥のガゼボに満開で咲いているのが「ポール・トランソン」という大型のツルバラです。
毎年色々な仕立てをしてきました。
数年前、大きくなる前はこのように木製のパーゴラに咲かせていましたが、
大きくなってきたのでアイアンのガゼボの屋根一面に咲かせるようにしてきました。
ところが昨年の台風でガゼボが崩壊してしまいましたので、
やむなくばっさりと切ることになりました。
なので、今年は一から仕立て直しです。
よく聞かれるのが「バラの寿命はどれくらいですか?」というご質問。
いえいえ、バラにはそんなに短い寿命はありません、健康に育っていれば何年でも楽しむことが出来ます。
屋根を覆うように伸びていた枝は、株もとの直径が10センチ弱ありましたが、
それを根元から全て切り取って、数年前から出てきている新しい枝だけにしてポールに止めつけました。
今年の春も少しですがきれいに咲くことでしょう。
フェイスブックにも書きましたが、台風や不慮のトラブルなどでやむなくバラを切ったり植え替えたりすることはよくあります。
でも、悲観することはありませんよ!
新しく仕立て直して庭のイメージを買えることが出来ると思えば、楽しくなりますね。
このバラをどう仕立て直すかと考えるとワクワクします。
このバラはクレパスキュール。
大きくなるのに少し時間がかかりますが、アーチから壁面、ガゼボの屋根まで多彩な仕立て方が楽しめる中型~大型のツルバラとして楽しめます。
もちろん秋までとても良く咲くので嬉しくなります。
春は株一面に花が咲きとても見事です。
さて、今後の教室のお知らせですが。
バラの冬季教室の最後は
3月13日(水曜日)・17日(日曜日)午前10時~午後4時
「バラの病害虫管理について」を開催します。
バラによくおこる病気や害虫を詳しく説明して、薬剤についても作用や効果などを説明します。
バラの病害虫管理がとても楽になり、目に見える効果が期待できますよ!
そしてクレマチス教室は、
2月16日(土曜日)10時30分~12時
成育の始まる前に剪定や旧枝咲きの誘引などをわかりやすく説明します。
もっと身近に楽しんで頂けるように。