今の様子を観察しよう。


UPDATE 2019-02-17

北風の吹く寒い一日でした。

明日の朝までは冷え込むようですが、その後はグングンと気温が上がるようです。

さて、皆様のバラは今どのような状態でしょうか?

もうすっかりと葉が出てしまっている?

少し芽吹きだしていますか?

まだじっとしたままでしょうか?

DCS_1238_01

これから暖かくなってくると芽吹きは加速していきますね。

早く出てしまったので大丈夫だろうか?

心配ですね。

でも植物は自然に上手く順応してくれます。

あくまで関東以西のお話ですが、、。

左のバラも右のバラもそんなに開花の時期が大きく変わることはありません。

それより、芽がよく出たバラを寒さから守るために玄関の中や室内に入れるのは禁物です。

 

そして、これからして頂きたい作業は芽の動きに応じて肥料を追肥することです。

根は冬の間でも、いずれも順調に成育しています。

本当は根の動きが先で、それについて来るような形で芽が動き出すのが良いのですが、気候や苗の具合などで変わってきます。

根の動きを加速させて芽の動きに負けないように、来週あたりから暖かくなってきたら、置き肥、もしくは液体肥料を与えましょう。

 

そしてクレマチス。

左から旧枝咲き、新旧両枝咲き、新枝咲きの苗を切り終えた様子です。

先日のクレマチス教室でもお話しましたが、

旧枝咲きだから毎年切らずに置いていらっしゃる方がとても多いようです。

旧枝咲きでも、下のほうに良い芽があれば短く切って下のほうから新しい枝を出させるようにしましょう。

そして新旧両枝咲きでも、伸びてしまったら、一度このように短く切ることも良いでしょう。

そうすることで株元から新しい枝が出てきます。

でも新しい枝を求めるなら、植替えと、定期的な肥料は欠かせません。

今ならまだ間に合います。鉢を大きくして、肥料を与えてください。

DCS_1235