UPDATE 2019-09-18
今日は昼間でも暑くなく快適に作業が出来ました!
天気予報を見てみると今日から気温が下がっていくみたいで
秋が本格的に始まったなと感じます。
ちょっとしたプレゼントなどにもおすすめのリンドウ


リンドウと言えば青のイメージですが白は清楚で可愛らしい雰囲気があります。
定番の青も凛とした雰囲気が秋晴れの空にばっちり映えます。
白は青いラインがうっすりとはいり、爽やかさアップ!

温室で子供どもたちに大人気のキャッツテール メメ
風に揺られると猫の尻尾さがさらにアップ!猫じゃらし代わりに猫と遊びたいですね
上手く育てていけば2mの大株に!寒さは苦手なので
冬は暖かい場所においてあげてください。



真っ赤なアンスリウムは夏っぽいかなと思われる方には
ピンクや白のアンスリウムはいかがでしょうか。
3枚目のナノスイートはすっきりとした形の苞に落ち着いた色合いで
濃い目の植木鉢などに入れてもいいかも知れませんね
でも真っ赤なアンスリウムの華やかさ鮮やかさもやっぱりいいですね~
明日はお休みを頂きまた金曜日からたくさんのお花と一緒に
皆さんをお迎えします!外の花苗も温室の中も
お花に観葉・多肉と勢ぞろいですのでお楽しみに♪
UPDATE 2019-09-17
まだまだ少し暑い日が~!!やめてほしいですね。
それでも秋の草花などお花は充実して入荷していますよ!
皆さまお待ちかねのようで秋のお花を楽しんでいただいております。
かわいい?不思議な多肉植物もいっぱい入荷しました!
ひとつしかない物もあって希少~♪

こちらはパイナップルみたいでとってもキュート!

お花が咲いてるかわいい多肉も!!
スタッフは紅しょうががついていると。
ちょっと笑ってしまうようなおもしろいのもいますよ!

クレマチスが咲いてきました。新しくできたウッドデッキの白壁にとても映えます。
これからどんどんお花が咲いてくるのでまた皆さまに見ていただきたいです。



壁が素敵だとお花が綺麗に見えますね!!またどんどん紹介していきます!
お楽しみに~!!
UPDATE 2019-09-11
朝夕に水やりをしていると「赤ドンボ」を見かけることが多くなりました。
一歩づつ秋の気配が近づいて来ているな~と実感。
日本は四季を楽しめ、そして実感できる要素が多くありますね。
そんな中、どんどん秋のお花が入荷してきております!
秋の代表のお花と言えばまずはこれ!

定番のピンクに加え、イエローも入荷しております。
そして赤トンボとセットで絵になる
ペニセタム「ハーメルン」
やわらかな穂が秋の風に揺られる様はとても風情がありますよ!
コンパクトなキキョウも入荷しております。
春にも人気があった
ゼラニウム「カリオペ」
情熱的な赤は見ていてとても元気がでます!
レジ横にある「キウィ」の棚下のデッキエリアもこの夏に改装しました!
より広く楽しんでいただけるよう、床面積を約2倍に増設。
白壁のフェンスを取り付け、少し明るく感じます。
今後色々と飾り付けをしていきたいと思っています!
あと少し暑い日が続きますが、秋を感じにちょっと覗いてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
UPDATE 2019-09-11
朝夕に水やりをしていると「赤ドンボ」を見かけることが多くなりました。
一歩づつ秋の気配が近づいて来ているな~と実感。
日本は四季を楽しめ、そして実感できる要素が多くありますね。
そんな中、どんどん秋のお花が入荷してきております!
秋の代表のお花と言えばまずはこれ!


定番のピンクに加え、イエローも入荷しております。
そして赤トンボとセットで絵になる

ペニセタム「ハーメルン」
やわらかな穂が秋の風に揺られる様はとても風情がありますよ!

コンパクトなキキョウも入荷しております。
春にも人気があった

ゼラニウム「カリオペ」
情熱的な赤は見ていてとても元気がでます!
レジ横にある「キウィ」の棚下のデッキエリアもこの夏に改装しました!


より広く楽しんでいただけるよう、床面積を約2倍に増設。
白壁のフェンスを取り付け、少し明るく感じます。
今後色々と飾り付けをしていきたいと思っています!
あと少し暑い日が続きますが、秋を感じにちょっと覗いてみませんか?
お待ちしております。
UPDATE 2019-09-10
形も色もいろいろあってあきのこないサボテン!!
不思議な存在感があって眺めていたくなる植物です。
お手入れもお水がそんなにいらず,こまめにお世話しなくても育ってくれるのでいいですね!
サボテンを枯らす私って植物育てるの下手なの?とお客様がたまに相談されます。お水のやりすぎか
もしくはほんとに全くあげていないかも重要です。秋から春にかけて寒い季節ははほんとに忘れるぐらいでも
大丈夫ですが、春から夏にかけてはそうはいきません。2週間に1回ぐらいは様子を見て与えてください。
あと植えられている土にも注目!サボテンや多肉植物は水はけの良い土がおすすめですが
購入された時の土によっては乾きにくい土もあります。そこへお水をやりすぎると傷めてしまいます。
カラッカラッに乾いたところへお水を与えてあげる。私たちも乾ききった喉を潤す時に飲む飲み物は
最高のはず!サボテンや植物にもその最高のお水やりに挑戦してあげてください。
あとやはり植物ですので光線不足もよくないです。出来るだけ窓辺や近い明るい場所に置いてあげて下さい。

かわいいサボテン達!

ぷくぷくユニークな多肉植物!

横に這ってくれる吊るすと楽しいリプサリス!

マダガスカルジャスミンの2番花が見事に咲き始めました。1番目の花が終わった後
植え替えて肥料をあげておくと3倍ぐらいの数のお花が付きました!少し時間はかかりましたが
こんなに咲いてくれると嬉しいです!とってもいい香りです。毎年咲いてくれると良いですね。
冬は室内で管理します!
UPDATE 2019-09-04
少し暑さがゆるみお庭仕事もやる気が出てきたかと思えばまた夏が戻ってきましたね。
そんなに甘くないのが関西の暑さでした。毎年9月はまだまだ油断できませんね。
それでも朝夕は過ごしやすくなってきましたね。まつおえんげいもバラの夏剪定や肥料やりなど
秋に向けて本格的に作業がスタートしています。
皆さまもまた素敵な秋を迎える準備に頑張ってくださいね。

温室では涼しげで目にもやさしい観葉植物などのグリーンがいっぱい揃いました。
夏バテ気味の私たちをグリーンのフレッシュさが癒してくれます。

このクルクルと葉っぱがかわいい観葉植物は
ベンジャミン「バロック」
ほんとうにクルックルッに反り返って本物~って思います。人気の観葉植物です。

かわいい小花のエキザカム
蕾いっぱいですね。室内の窓辺などでOK!

鮮やかな赤がで美しいゼラニウム カリオペ 「ダークレッド」
色の発色がよく花保ちがとても良い優秀ゼラニウムです!
UPDATE 2019-08-13
~夏期休業のお知らせ~
8月14日(水)~8月23日(金)まで
まつおえんげい ・ 喫茶「ログハウス」はお休みさせて頂きます。
営業は8月24日(土)AM9:00より通常営業となります。
ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。

台風が来るみたいでとても心配ですね。何事も無いように
祈るばかりです。
今日はお花や樹木が倒れたりしないように色々ロープでくくったりと対策をしました。
皆さまも大切な植物が折れたりしないか心配ですね。
鉢は倒れないように何個かまとめて置いたり鉢の植えにレンガなど重石を置くのも方法のひとつです。
UPDATE 2019-08-05
8月10日(土)クレマチスセミナー
「夏剪定と秋の開花までの管理」ご予約受付中です。
AM10:30~ 参加費¥1000(予約制)
お待ちしております!
意外と小さい鉢植えでもしっかり咲いてくれるクレマチスに感激!
「キングスドリーム」
ベル型でとってもかわいいクレマチス。お上品な淡いパープルの先端はホワイトが入り絶妙な
グラデーション。花はぷっくりとしていて、ゆらゆらと風になびけばたまらない風情です。
この暑さも吹き飛びそうです!こんなに暑い時期だからこそ少しでもお花が咲いていてくれると
心が癒されますね。強剪定タイプで扱いやすいのでとってもおすすめです

「ピカルディ」
明るめの赤紫色にシベが少し大人っぽい雰囲気でシックな感じのクレマチス。
花つきがよくあまり大きく伸びずに花芽をつけてくれるので鉢植えにもおすすめ。伸びすぎて
困る方にもハンギングや小さなオベリスクに収まるのでいいですよ。

「ニオベ」
夏の花は少し小さめですがそこもまたご愛嬌!春は豪華に夏は小ぶりで涼しげに!
それでも花はよくつけてくれるので優秀です。
濃い色目ではありますがシベがすっきりとしているので軽やかに見えます。私は春より
このぐらいの大きさのほうが好きです。

「アベリーン」
華やかなピンク花で元気いっぱいに咲いてくれる丈夫で育てやすいクレマチス。
早咲き系で上手く剪定と肥料をやっておけばお花がほんとによく咲いてくれる優良品種です。
存在感がありながら色々な花ともあわせやすく、可愛らしいのが魅力!
