バラ700品種・クレマチス350品種を生産販売
花苗・宿根草・観葉植物などを取り扱う総合園芸店
UPDATE 2019-03-15
UPDATE 2019-03-13
一歩づつ、一歩づつ春は足音を立てて近づいてきてますね。
店内の桜「椿寒桜」も開花が進んできております。別名「初美人」とも言われ
一般的に有名な「ソメイヨシノ」に比べると、やや蜜に花を付け、少し濃い花色が
特徴です。
中輪房咲き品種の「ローズうらら」です。
開花時の様子。
ショッキングピンクの引き立つ、とても育てやすい品種で
秋まで繰り返して咲いてくれます。耐病勢があり、コンパクト樹形で
当店でも人気品種です。
防寒対策で無化温のビニールハウスで2月末まで管理していましたが、
気候の安定と共に露地栽培に移行しました。
露地栽培より少し成長が早く、枝先にはなんと、
小さな蕾が!
早咲き品種ではありますが少し早すぎない?
このままでは今春一番の開花品種になるかもしれませんね!
まつおえんげいオリジナル「ローズポット」。好評発売中です。
特徴は
肉厚の陶器で作られておりとても丈夫!
そして他の鉢とは大きく違う点が鉢底に開けられた
大きくそしてより水はけがよくなる様、小さな穴を3箇所明けております。
鉢底にあるスリット(切れ目)は鉢底が地面と密着しない様に入れてあります。
バラの、またその他の植物の成長を一番に考え、
数年間の試行錯誤を行いながら開発し、自身を持っておすすめできる植木鉢です。
バラ栽培集中セミナー「病害虫コース」の様子です。
ご参加いただいた皆様、真剣にメモを取られております。
来る3月17日(日)午前10時~午後4時まで
本日と同内容にて開催いたします。
レジュメなど準備品の関係上、ご予約を承っております。
お申込み: 電話:075-331-0358
又はこちらのメールフォームからお申込み下さい。
UPDATE 2019-03-12
明日3月13日(水)午前10:00~午後4:00
受講料 ¥8000
病気と害虫,そして薬剤について詳しく解説し、年間の病害虫管理の
具体例や散布方法など見ていただきます。
「散布しているのに全然効かない!」「どうしたらいいかわからない!」
スッキリとお悩みが解決しますよ!
また1年バラを楽しむために!!そして美しく咲かせるために!
3月17日(日曜日)にも開催しますのでお申し込みお待ちしてます。
まつおえんげいのバラも芽が息吹きだしてきましたよ!
う~ん楽しみですね!
これは2年生の大苗で少し早く掘られて入荷したもので、皆様のおうちのバラはここまでまだ
芽が出ていないと思います。ご心配なく!
店内に植わっているイングリッシュローズの「ストロベリーヒル」です。
毎年とっても美しく咲いてくれるバラで人気の品種です。
プリプリに新芽が出てきましたよ。
今年入った新しいバラをご紹介!
京阪園芸F&Gローズ 「檸檬」 れもん
レモンのようにフレッシュで爽やかなクリアな黄色のカップ咲き。
花径は10cmでシトラス、ダマスク、ティーなどがミックスされた香り。
とても花つきがよく秋までよく咲きます!
ピエール エルメ
アプリコットの美しいバラでティとフルーツの香りをあわせ持つ素敵なバラ。
耐病勢がとても」強く、初心者の方にもおすすめ♪
フランスのパティスリー「ピエール エルメ」氏から
UPDATE 2019-03-10
今日は、朝夕とも気温も高めで、お昼前から、しとしとと雨が降ってきました。
自然の雨や気温は人がコントロール出来ないので、芽の動きが早くなったり、いったん出た芽が霜などでで痛んだりと、
毎年同じような成長をするとは限りません。
その年の気候をよく見ながら、管理することも必要ですね。
特に問題になってくるのが、病害虫管理です。
バラは特に病気や害虫にデリケートな品種も多く、天候をチェックして、病気の発生メカニズムを理解すればある程度防ぐことが可能です。
そんなポイントやコツを
バラ栽培集中コース「病害虫管理について」で解決できますよ!
3月13日(水)と17日(日)の2回、10:00~16:00の一日コースです。
初めての方でも、病気や害虫についてしっかりと理解して頂けると思います。
まつおえんげいの道路沿いのポール仕立てで咲いているツルバラ。
「ペーター・ローセガー」雰囲気的にはコーネリアによく似ていますが、
明るいピンクの小さめの花がとても良く咲きます。
病気にも強くて育てやすいツルバラです。
大きく伸ばせば3メートル以上にもなりますし、剪定でコンパクトな仕立てにすることも出来ます。
ひらひらとしたライトピンクの房咲きです。
春以降にもこのように伸びた枝先に良く咲くので長く楽しめますよ!
ブルボンローズ「マダム・ピエール・オジェ」
最近はお店でもあまり見かけなくなりましたが、ピンクのグラデーションがとても美しい花です。
しなやかな枝なので、伸ばしてツルバラ仕立てにするとやや俯き加減の花から放たれる強い香りが楽しめます。
このように、弁端にゆくにしたがって濃くなるピンク、とても優しい雰囲気を作り出します。
気温や気候によって淡く咲くこともありますが、マットな葉とのバランスもとても似合いますね。
株が成熟するとよく秋にも返り咲き、通常の病害虫管理で育てることが出来ます。
UPDATE 2019-03-09
どんどん春らしい日和の日がふえてきました
まさに三寒四温といった感じで、今日なんかも日中は少し汗ばむくらいの日照りでしたね
暖冬の影響もありますが、まつおえんげいのバラたちはすでに葉が茂り始めています
早めに入荷した早咲き品種の国産苗はすでに良い調子です
植えつけたばかりの苗は芽吹きが早いものですが、何年もお持ちの株はまだここまで茂っていないものがほとんどだと思います
皆さんのお宅のバラがここまで茂っていないからといって心配することはありませんので、安心してくださいね
バラはそろそろ「芽だし肥料」を与える時期です
この時期に肥料がしっかり効いているかどうかで春の花数に影響があるので、芽出し肥は忘れないようにしてあげて下さい
新芽が成長し始めて3~5cmほぼ伸びたタイミングで、花芽が出来るかどうか決まるんです
ブラインドになりやすい大輪のバラは特に重要です!!
そしてこの時期にもう一つ気を付けておきたいのが、うどんこ病・べと病対策と早めの害虫予防です
特に病気については今年はちょっと心配な気候です
寒さと温かさの差が激しくなればなるほど、「温かい=生長しやすい」「寒い=生長が止まる」というのを繰り返します
この寒暖差のギャップが大きいと、バラの抵抗力が下がってしまって病気が出やすくなってしまうことがあります
まだ新芽の成長し始めですが、早めに予防しておくと薬剤を使う回数も減らせますのでオススメですよ!
薄めて使うタイプの「ダコニール1000」は病気の薬剤としてオススメです
今の時期は薬害の心配もなく、雨に流されにくい予防効果の高いお薬ですので、今の時期の病気予防にはダコニールが最適!
病気のないときの予防はコイツに限ります
ハンドスプレーのタイプだと「アタックワンAL」や「ベニカXファインスプレー」がオススメ
どちらもうどんこ病と害虫の予防の両方に効果があるので、新芽を中心にしっかりかけてあげて下さい
特に新芽の時期は、葉っぱがツヤツヤしていますよね?
新芽は蝋に似た成分で葉が守られているので、薬剤がしっかりかかりにくいです
普段よりたっぷりかけてあげるように意識してあげると、より効果が出やすいですよ!
ところで先日の横山直樹さんの講習会で、クリスマスローズだけでなく「原種シクラメン」の魅力を再確認したまつおえんげいスタッフ・・・
品種改良された植物には無い、自然で鮮やかな美しさを楽しませてくれるのですが、
「半日かげ向き」という日本の家庭環境にピッタリの性質に「これは店にも植えてみるしか!」と完全に影響されてしまいました 笑
ちょっとした台の下や色々な場所に植えてみました
上手く育てる事が出来れば寿命の無い原種シクラメン、今から来年が楽しみです!
UPDATE 2019-03-08
UPDATE 2019-03-06
三寒四温とはよく言ったもので日増しに暖かさが増し、
過ごしやすい日が続きますね。
気温の上昇と共に植物の成長もスピードを増しています。
店内のバラやクレマチスも芽吹きが一段と早くなり、日に日に
その姿を変えていきます。
画像はバラ「ノヴァーリス」。
ブルーの花色が人気の育てやすい品種です。
1月に与えた肥料はそろそろ効果が薄れる時期に差しかかります。
そこで本年2回目の肥料を与えました!いわゆる「芽だし肥」です。
今回与えたのは「まつおえんげいオリジナル バラ専用肥料」。
与える時期のポイントは
「肥料の効果が切れない様に少し早めに与える」です。
一度肥料が切れ、再度吸い上げるまでには少し時間(タイムラグ)がかかります。
効果が少し重なる感じで肥料を与える事をおすすめいたします。
大きな鉢で育てる樹木。根が張り、水はけが悪くなり「コケ」が生えた状態です。
このままでは鉢の中で満足に水が行き渡らないので傷む方向に進みます。
植替えが出来れば良いのですが、いかんせん大きすぎる鉢。土の量も重さもハンパない。
そこで
直径10cm弱の穴を鉢の底まであけ、土を掘り出し(今回は5箇所穴をあけました)、
「宿根草・花木の土」に「バイオゴールド・元肥」を混ぜ込んだ土を穴に入れて埋め戻します。
最後に水のはけを確認して作業終了です。
注)この作業は今まで張った根を切る作業になります。地上部の枝と切った根のバランスを取るために
必ず地上部の枝のボリュームを半分位にする剪定作業を行って下さいね。
大きく重たい鉢の植え替え作業が無理な方は是非この方法をお試し下さい。
クリスマスローズコーナーではセールが始まりました!
店頭表示価格から 20%OFF で販売いたしております!
店頭販売のみの特別価格ですが、この週末お気に入りのクリスマスローズを
探しにご来店下さい!(^^)!
UPDATE 2019-03-05
ピラミッドアジサイ「ポーラベアー」
コンパクトな樹形に大型の純白の花が沢山咲いてくれます。
花期は7月から10月くらいまで楽しめます。
ライムグリーンから純白になり秋にピンク色を帯びます。
名前のとおりシロクマさんでボリュームのあるお花は
見ごたえ十分!
寒さや暑さにも非常に丈夫で育てやすいアジサイです。剪定も2月から3月
に地際から15~20cmまで切れて剪定も簡単!
切花にもおすすめです。
ブルーベリー
「ピンクレモネード」
甘~いピンク色のブルーベリーです。
ピンク色に熟し甘さと食感が楽しめる珍しいブルーベリーです。
お庭に植えてあっても可愛いですね。
受粉樹にラビットアイ系の品種がおすすめなのですでにお持ちの方は
1本お仲間にいかがですか♪
ふっわふっわの不思議な植物はな~んだ??
ポーチュラカの「ウェルデルマニー」
緑の茎に白いふわふわの毛を覆う姿がとってもめずらしいポーチュラカです。
今まで見てきた夏の定番ポーチュラカとは全然違いますね。でもお花はポーチュラカ!
赤紫のお花を咲かせます。お花は咲かなくてもカラーリーフでもいいかも!!
耐寒性は無いので冬は室内で観葉植物みたいに楽しんでもいいですね。
UPDATE 2019-03-03
今日は、横山直樹君のクリスマスローズ&原種シクラメンのセミナー。
盛り上がりました。
聞く人を、全てクリスマスローズファンにしてしまうほどの、楽しいお話でした。
予定通り時間超過、皆様大満足。
そして、エディブルフラワー。
お料理スタイリスト・佐山雅恵さんのアレンジと使い方などの楽しいおしゃべりも。
こんな感じで、一日。
横山君と佐山さんのツーショット、普通の写真を探すのが難しいくらいです。
昨日は、クレマチス教室。
「クレマチスの植え付けと植替え」
皆さんとてもまじめな方ばかりで、気迫が違います。
静岡から大先生も緊急参加されて、、、、。
植替えといっても、株の状態は様々。
鉢を大きくする、土を入れ替える、鉢はそのままにしたい、などとシーンは様々です。
色々な場合の根の様子やほぐし方、植え付け方法などを時間の許す限りお話させて頂きました。
4月6日(土)午前10時30分から12時まで
思い通りの場所にきれいに咲かせるポイントをお話します。
UPDATE 2019-03-02
明日はいよいよ横山直樹さんのトークショー!
ご参加は無料ですので、お時間のある方はぜひお越しくださいね!
当日参加ももちろんOKです!
第一部 AM10:30~1時間程度
クリスマスローズとエディブルフラワー
第二部 PM2:30~1時間程度
原種シクラメンとエディブルフラワー
ディープで楽しい内容のトークショーになること間違いなし!
スタッフも一緒に聞かせて頂きます(笑
そして、入手困難なクリスマスローズの「ヨシノ」も限定入荷!
横山さんにお分け頂きましたm--m
写真ではなかなか色味が伝わりにくいのですが、とっても幻想的な美しさですね!
入荷量が限られているので、明日9時から~10時の間を受付とする「抽選方式」での販売となります。
この機会にぜひ!