UPDATE 2019-11-29

気が早いかもしれませんが、ハボタンを見るとお正月の歌が頭をよぎります。
今年もいろんな種類のハボタンが入荷しております!

私が注目しているのはこちらの フレアホワイト
紅が入ることない純白の葉が最大の魅力です。

シルバーリーフとリース型の植木鉢に入れて
玄関に飾ればお正月飾りにもなりますね。
今日もかわいいパンジー・ビオラが入荷しました❁

ビオラ エボルベ
思わず欲しくなってしまう、言葉で言い表せない色合いは勿論、
春までしっかりと咲き続ける性質の良さで大人気

一株一株違うので時間をかけてじっくり選んでくださいね

B.F.Sビオラ
このビオラは育種家、生産者、園芸店が共同で厳選したオリジナルビオラです。
こちらも個性的な花色、花形が揃っています。




まだまだ可愛いビオラ揃っておりますので、とびきりの一株、探しに来てくださいね♪
他のお花も充実しております!
UPDATE 2019-11-23
11月も残り1週間。今年もひと月少々になりました。
来月は12月。お師匠さんも駆け回るほど忙しい
「師走」がやってきます。
一年あっという間ですね!
本日より店内のBGM~♬はクリスマスソングになりました😄
販売温室の中もクリスマスムードが増してきています!


定番の赤だけでなくカラフルなポインセチアがたくさん♪
どれにしようかな?
そして本日より
インドアグリーンの観葉植物を表示価格より
20%OFF
にて販売いたします!


年末年始に向けてお部屋に飾ってみませんか?
そして本日のメインイベント!
バラ、2年生大苗の入荷がはじまりました。
今回はイギリス「ハークネス社」のバラです。



一つ一つ検品しながら剪定して

当店オリジナル「バラ専用培養土」に植えこんでいきます。

今年からは選びやすい様にと鉢の色を3色に分けました!

赤色は四季咲きの「ブッシュタイプ」
緑色は大きく育つ「つるバラタイプ」
黒色はその間の「シュラブタイプ」
の3パターンです。
ぜひご参考下さい。
最後に今年発表された「ハークネス社」の中から新品種2種を
ご紹介!

縁(ゆかり)
オレンジイエローから黄色に変わる中輪咲き。
季節や気温で花型を変えるのも魅力のひとつ。

スターライト・シンフォニー
耐病性が非常に高いつるバラ。
中型~大型のつるバラとして初心者の方にも
オススメできます。
英国ハンプトンコートショウで
「2019年ローズオブザイヤー」受賞。
前回よりまつおえんげいスタッフブログを
こちらから更新させていただいております!
よろしくお願い申し上げます。
UPDATE 2019-11-20
本日より、まつおえんげいスタッフブログはこちらより更新させて頂きます!
今後もバラ・クレマチス・その他の園芸情報をたくさん発信していきますので
変わらずのご愛顧、よろしくお願いいたします。
本日は原種シクラメンが入荷しました!


様々な模様、形の葉はどれにしようか悩んでしまいますね。
緑の多いもの、斑入りの多いもの、花が可愛いもの・・悩みます!


コウム プラチナリーフ と プレーンリーフ
同じ名前でもこんなに違うとはと毎回驚いてしまいます。
プラチナリーフはまつおえんげいでも大人気です

個人的にお気に入りなのはこちらのペルシカム
模様がレースみたいで可愛いな~と思わず写真に撮ってしまいました。
こんな繊細な模様が葉に出てくるなんて!
他とはちょっと違うものを発見
ローフシアナムはギザギザ葉がほ一際目立っていました
ヘデリフォリウムの真ん中の斑入りも控えめで可愛いですね。

葉でけじゃなくて花の形も様々です。
花を見て選ぶのもいいですね。
まだまだお店に来たばかりですので
かわいい子たくさん残っておりますので、ぜひ見に来てくださいね!
明日はまつおえんげい・喫茶ログハウス共にお休みを頂きます。
UPDATE 2019-10-30
昨日までの雨があがり本日は晴れ。
良い天候に恵まれました。
当店の圃場で育てている
「つる・クリムゾングローリー」の新芽です。

昨日までの雨で
葉の周りに綺麗な水滴が付いてました。
赤い新芽と相まってとても綺麗。
花だけでなく、、こういった楽しみ方
もありますね。

スタンダードタイプの
「プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント」
から青空をバックに!

とても良い香りと咲き進むにつれて
移りゆく花色が楽しめるバラで
先日発刊した
【2019年秋】バラ&クレマチスカタログ Vol.10
にも掲載しているおすすめの品種です。


本日現在、店内で多くお花をつけているバラ!
デルバール社の
「リパブリック・ドゥ・モンマルトル」
やや大きくなるシュラブ樹形で春はもちろん
秋も多くの花を咲かせてくれます。
花保ちも良く、耐病性も優秀。
育てやすい品種です!

そんなバラを誘引するのに
便利なガゼボ。
大き目のサイズが多い中
コンパクトサイズのものが入荷しました。
夏の店内改装で新たに出来た
デッキエリアにて展示しております!
画像はホワイト。
その他にアッシュグレイがあります。
(中央ベンチは別売り商品です)
同じくデッキエリアには
大型の

「ウエストリンギア」(バリエガータ)
ウエストリンギアは別名オーストラリアンローズマリー
とも呼ばれるシソ科の植物。
しなやかな枝と柔らかい雰囲気の葉色が
魅力のひとつです。
ちなみに飾りに使用している鉢のサイズが
直径約50センチ。
ウエストリンギアの幅はなんと100センチ超え!
かなりの大物です。
まつおえんげいでは毎週木曜日を
定休日とさせていただいております。
(木曜日が祝日の場合は営業します)
営業時間は午前9時~午後6時までです。
皆さまのご来店お待ち申し上げております。
UPDATE 2019-10-09
週末に台風が接近するなんて思えないくらい爽やかなお天気でした。
空と風と草花を見ているとゆったりと時間が流れていきます。
お花の苗も色々入荷していますよ。
このふわふわかわいい植物はミューレンベルギア「カピラリス」
草丈は1mほどになります。スモークツリーのようにお花がふわふわで
風になびくとなんとも素敵な風情です。
マイナス10℃ぐらいまで耐えてくれる耐寒性の強いお花です。
花壇の後方でこの時期やさしげに咲いてくれる魅力的なお花です。

数ポット寄せています。毎年大きくして楽しみたいですね!

この時期待ち遠しい大好きなカルーナです。
濃いめのグリーンやシルバーがかったグリーン、ライム色の葉に
ピンクや白のちっちゃいお花が群生してとても綺麗です。
この時期の寄せ植えに欠かせないアイテムです。
毎年買っていますがまた買ってしまいます!

こちらもエリカ「ブライダルヒース」のピンク
うつむいて咲く可憐な姿がかわいいですね。
色がなんともいえない透明感のあるやさしい雰囲気で気になる一品!

純白でバラのように美しいなアザレア「越の淡雪」
お酒のようなお名前ですね。きりりと端麗ですっきりとした?(おいしそう)
素敵なアザレアです。植えてみたくなりました。

自然には逆らえませんが台風がひどくないことを願うばかりです。皆様も大切になっさている
植物がご心配ですね。まつおえんげいもお花が少しでも痛まないようにいろいろな対策を頑張ります。
枝をくくっておいたり、倒れそうなものは固めておいたりと無理なされない程度に対策されてください。
無事に通過してくれるように祈ります。