インドアグリーンを楽しもう!!


UPDATE 2019-01-07

お庭もすっかりお花も植えてすることがないし、

ちょっと寒いしお庭にも出たくない!!でも

何か緑を楽しみたい方におすすめ!

室内で観葉植物を素敵に飾ってみませんか。

グリーンがお部屋にあるとるリフレッシュ効果もあるし癒されますよ~。

まつおえんげいの温室も年末から一変して楽しいコーナーになっています。

ぜひ見に来てください!!

DCS_1173

お部屋に土はちょっと苦手!!という方におすすめのテラリウムに入った苔はいかが。

お世話も簡単!少しのお水でほったらかしすぎてもOK.

見ているだけでなんだかほっこり~。

DCS_1174

フィカス・バロック

葉っぱがパーパネントしたみたいにくるくるしてとっても不思議な観葉植物。

素敵な植木鉢で室内に飾ると良いですね。

ほんとにくるんくるんでおもしろいしかわいいです!

 

DCS_1175

多肉植物のハオルシア

透明感があってぷくぷくとした肉厚の植物はガラスの器や素敵な鉢にあわせて楽しんで!

お水もあまりいらないのでちょっと忘れがちな方でもOKですね。

少しのスペースでも楽しめるのでトライしてみて下さい。

DCS_1172

ちょっとしたことで毎日に潤いをあたえてくれるのがいきものです。

気にかけるものがあるって楽しいですよ。まだ育てたことのない方も小さなお気に入りを

見つけてください!!



謹賀新年。


UPDATE 2019-01-06

新年あけまして、おめでとうございます。

どうぞ今年もよろしく願いします。

今年のまつおえんげいは昨年以上にパワーアップして、

草花や宿根草はさらに充実、

バラは今まで以上の出来上がりを目指して、

クレマチスは皆さんにもっと身近に親しんで頂けるように頑張ります!

 

さて、まつおえんげいの店内では明日からバラの剪定を行います。(バラ教室などのあるときを除きます。)

バラの剪定をご覧になりたい方は見学に来てくださいね!

でも講習会ではないので詳しい説明などはできませんので、作業の様子を見ていただくことになります。

DCS_1171

 

お勧めのオレンジのツルバラです。

「サンセット・グロウ」

道路に面したところでポール仕立てにしています。

春から秋まで良く咲き、香りも良くて成育旺盛、病気にも強いとても育てやすいツルバラです。

もちろん大きく育てて壁面やフェンス仕立てにも出来ます。

DCS_4070

DCS_7568

 

9日水曜日から始まる、「冬季バラ栽培講習会」

9日(水)と13日(日)は

①剪定と誘引講習会です

まずは座学で、バラの生育の基本からみっちりと説明し、タイプ別の性質や剪定・誘引方法をわかりやすく説明します。

DCS_0446

 

手作りの充実したレジュメで後から読み返して復習できるように。

ひとつでも疑問が残らないように学んで頂けますよ!

DCS_0163

 

その後、店内のツルバラなどで剪定と誘引を見ていただいて実際に剪定もして頂きます。

P1280007

毎月行っている「バラ栽培教室」もピンポイントで季節に応じた作業を説明していますが、

1時間30分という制限された時間では説明しきれないことが多くあります。

1日かけてみっちりと説明できるので深く理解して頂けると思いますよ。



今年も1年ありがとうございました。


UPDATE 2018-12-30

本日で無事仕事納め。

お客様、農家の方、スタッフのみんな、業者の方

今年もたくさんの方に支えて頂き、新しい年をお迎えすることができました。
本当にありがとうございました。

 

来年も植物を通してより沢山の感動をお届けできる素敵なお店を目指していきたいと思います。

 

スタッフブログの方もしばらくお休みさせて頂いて、お正月を満喫したいと思います

しっかり充電しておきますので、また来年お会いしましょう!

 

新年は1月5日より通常営業

喫茶ログハウスは同5日の正午ごろより営業開始予定です。

 

また来年もよろしくお願い致します。

皆様良い新年をお迎えください



神さまの御明かし


UPDATE 2018-12-29

明日はいよいよ年内の営業最終日。

寒い中たくさんの方にお越し頂きありがたい限りでした。

 

ところでお正月のお飾りに松が入るのは何故かご存じでしたか?

 

 

P1013230

お生花のアレンジメントにも、もちろん老松の枝

 

P1013232

こちらは「根引き松」お玄関の両川に飾る、簡易な門松ですね

 

 

松は神様の御明かし(みあかし)で、冬でも青々と茂る松は、実りと福を運ぶ神様が迷わず訪れるための目印であり、ともし火なんです

日本らしい趣きのある良い風習ですよね

 

松飾りで、健やかな1年が訪れますように



新たな風


UPDATE 2018-12-28

ようやく冬らしい寒波が来るようで、京都市内も朝から雪がちらつき始めましたね

 

寒い中、新年の準備お疲れさまです

今日もお正月のしめ縄やアレンジなど、たくさんお求めに来て頂きありがとうございます

年内最後の週末に、お一人お一人にご挨拶するこの季節は本当にうれしくあります

 

 

30日の18時まで営業していますので、お正月品がご入用の際はぜひお立ち寄りくださいね

P1013228

 

P1013227P1013226

アレンジメントやリースなど、まだまだたくさんご用意してお待ちしてます!

トラッドな雰囲気と華やかさ、両方楽しめるお正月リース。お勧めです^^

 

喫茶「ログハウス」では、この時期にうれしいあったかメニューをご用意しています

P1013121P1013133

期間限定の紅玉リンゴのコンポートをトッピングした「アップルワッフル」

生姜とシナモン香る「ホットアップルジンジャー」もこの時期限定です

冬は春・秋に比べ、喫茶ログハウスもゆっくり過ごして頂けますので、一息小休止にぴったりですね

 

 


 

【新品種紹介】

今年からデビューの新たなバラをご紹介します

今日ご紹介するバラはこちら

 

Phloxy_Baby_2090-002[1]

フロキシー・ベビー(Phloxy Baby)

ローズヒップ(バラの実)のなるバラを探される方には朗報のバラ

なにせローズヒップがなるバラは大型のものが多いんです。中でも可愛らしくたくさんの実がなる野茨(ノイバラ)は大きくなるつる性のバラ・・・

ご自宅で楽しみたくてもなかなか手が出ないローズヒップですが、このバラはフロキシー・ベビーはコンパクトなままローズヒップが楽しめます。

しかも四季咲きで、病気に強いと3拍子揃った優秀なバラです

 

 

P1012791

マドモアゼル・メイアン(Mademoisele Meilland)

とっても頼もしいコーラルオレンジの大輪四季咲き品種。

本当に優秀な花保ちの良さが特徴で、梅雨の時期と重なってしまう日本の春バラの季節にも長く花を楽しませてくれるんです。

世界屈指のバラ生産者「メイアン社」を支える女性たちへの敬意をこめて捧げられたバラ。

特に花に関わる文化は女性のパッションやセンスに支えられている事を、この仕事に関わっていると強く感じます。

それにしても温かみと頼もしさを感じさせる良いバラですね、咲かせてみたくなります

 

 

今年も総決算を迎える時期、新しい年を迎える準備が着々と進んでいます

バラも新品種に後押しされて、新しい風が吹き始めます



お正月準備スタートです!


UPDATE 2018-12-25

クリスマスも一気に過ぎ去っていきましたね~

 

まつおえんげいはいよいよお正月グッズが今日からスタート致しました!

大掃除が済んだら最後の仕上げはお花ですね

 

P1013217

毎年人気のお生花で作る迎春リースもスタート

松に梅、組み紐と西陣のリボンなどをあしらっています。

 

 

P1013216

ミニ盆栽やお正月アレンジ多肉サボテンもあります^^

ちょっと飾るにはこれくらいがぴったりですよね

 

 

P1013215

オーソドックスなしめ縄も今日からスタート!

おかがみさんに使う「ゆずりは」や「うらじろ」「橙」も販売しています。

 

 

年末ぎりぎり、30日まで営業していますので、ぜひお立ち寄りくださいね!



クレマチスも冬支度


UPDATE 2018-12-23

早くも23日、あっという間に日が過ぎていきますね

 

明日はクリスマスイブ、今年はテレビCMのクリスマス推しがゆるい気がしませんか?

気のせいですかね~、ゆったりとした雰囲気で12月が進んでいる気がします

 

とはいえクリスマスのイルミネーションや温かみのあるカラーリングは気分が高まりますよね

まつおえんげいでも今年はポインセチアのリースが好評でした

P1013204

P1013203

 

こんなリース仕立ても作ってるんですよ~

寄せ植えにすると華やかなポインセチアもより一層素敵になってくれます

 

ポインセチアは最後のセール中でお買い得になっていますので

ぜひ飾ってあげて下さいね

 

お部屋の植物は華やかなものが増える一方で、どんどん寂しくなっていくのがお庭の方。

その中でもクレマチスは「これ枯れてないの?」とお客さんにツッコミを入れられる始末・・・(笑

茶色く変色していく枝葉の様子は、そう思われても仕方ない感じですよね

 

先日入荷した苗もどんどん葉色が悪くなってきます

P1013207

あと数日もすれば葉は茶色くなっていきそうです

 

ですが、こんな状態でも実は元気に育ってくれています

株元の枝をよく見ると・・・

P1013210

プクっっと茶色い新芽のようなものがあるのが解りますか?

これが来年の花芽。もうすでに春の準備を済ませているんですね

 

寒くなると新芽はアントシアニンという色素を出して寒さに耐えようとします

色素のせいで赤茶色で一見枯れたように見えますが、全く問題なく元気です

安心してくださいね

 

他の株を見てみると、すでに葉は枯れてしまったものもあります

P1013211

うーん、これはパッと見ただけだとほぼ枯れ草ですよね

 

今年の春に買ったクレマチスも、こんな感じになっていませんか?

来春に向けて、ちょっとお手入れしてあげましょう

 

まず葉を取ります

P1013212

多少手間ですが、葉をとると枝に出来ている新芽が良く解ります

 

 

良く見てみると・・・

P1013213

P1013214

まだ小さくですが、膨らみ始めた芽があるのが解りますでしょうか?

葉っぱ掃除をすると見えてくるこうした新芽が、来春咲いてくれる花芽になっていきます

 

膨らんだ芽のある場所まで切り戻しをして、芽の無い枝を切り取ってあげると来年咲き易くなってくれます

 

ちなみにこのクレマチスの種類は「白馬」という品種

4月ごろから比較的大きな花を咲かせる新旧両枝咲き(早咲き大輪)というタイプです

4月~5月ごろまでに花付きで売られているものは、ほとんどがこのタイプです

 

冬場は枯れたように物言わぬクレマチスですが、ちゃんと春を待っています

来春に向けてちょちょっと剪定してみてくださいね

 

 

あ、それからお手入れ方法が解らない場合
は、気兼ねなくお店にご連絡下さいね

 

まつおえんげい 075-331-0358

お問い合わせフォームはこちらから



冬の水やり


UPDATE 2018-12-22

ここ数年、暖冬というか寒さの波が変わった感じがありますね

 

温暖で過ごし易い春みたいな秋が長く続くかと思うと、急激な寒波が訪れます

今年もそんな気候になりそうや予報ですね、年越しをまたいで寒くなるそうです

 

 

バラやクレマチスもようやく冬モードになりはじめました。

葉色も赤身を帯びてきて、紅葉が始まれば冬支度が進んだ証拠

そろそろ剪定や植え替えもスタートできそうですね

 

 

そして冬になると、いるの?いらないの?と悩んでしまうのが「水やり」

P1013201

今日はそんな冬場の水やりについてです

 

 

 

8b0b9e6bd1eb02db15d2872bdf6a99d3

植物の水を欲しがる1年のイメージは大体こんな感じです

春から秋に比べ、冬場は水を欲しがる量がグーンと減ってしまいます

春~秋の調子で水やりしつづけると確実に根腐れしてしまうので、冬場は水やりの頻度を調整してあげてくださいね

※冬の草花や冬生育の一部の植物はこれにあたらないのでご注意を!

 

 

 

P1013195

こんな冬苗なんかは、葉っぱが一枚もなく水が欲しいのやら、いらないのやら解りにくいですよね

冬場のバラはウンともスンとも言いませんから。。。

 

枝しかない状態の苗は、ほとんど水やり不要です

まつおえんげいの店内でも、冬場の苗は2月中旬ごろまで水やりはほとんどしません

雨のかかる場所なら雨水だよりで、まぁ問題ないです

頻繁に霜が降りるようになると、表土が持ち上がってしまうことがあるので、その場合は軽く水やりしてあげて下さいね

 

葉の無いバラはほとんど乾かないんです

 

 

P1013196

では地植えのバラは?

 

地植えのバラは特に水がいらなくなります

自分自身で大地にしっかり根付いていますから、水が足りなくなれば根を張って水を吸い上げてくれます

3月ごろまで必要ないですね

剪定や冬の寒肥を施したあとは、新芽が育ち始めるまで放置でオーケーです

 

 

 

P1013194

観葉植物はどうだろう?

 

観葉植物は冬場でも暖房をきかせた屋内で育てる方が多いですよね

もちろん屋内は温かいので、観葉植物は例外!冬でも水やりは必要です

それにエアコン暖房とかだと空気がとっても乾燥するので、逆に乾きやすくなります

土が乾いたらたっぷりあげましょう、葉が乾燥しないように霧吹きで水をかけてあげるのも有効です

 

ここで一つ観葉植物の水やりのワンポイント

「ぬるめの水やり」です

 

観葉植物ってほとんどが熱帯植物。冷気にさらされると当然弱ってしまうんですが、これは根っこも同じ

急激に冷たい水をあげると根が傷んでしまうことが多いんです

なので大体20~25度前後くらいのぬるめのお水をあげると良いですよ!

暑すぎると煮えてしまうので気を付けましょうね(笑

あ、この時期お店に並ぶ胡蝶蘭やシンビジウムなどの洋ランも熱帯性のものが多いのでぬるめの水やりが良いですよ!

熱帯性植物のポイントです^^

 

 

P1013197

冬でも咲く花の場合

 

パンジーやビオラ、プリムラやノースポールなど、寒さに強い花は冬場でも数日温暖ならモリモリ咲きます。

こういう花たちは逆に冬でも水やりが必要!

液体肥料
もあげると良いですね

花が咲く=生長が活発な証拠なので、水やりを忘れないようにしましょう

 

 

冬眠状態になるバラのような植物もあれば、観葉植物のように休眠しないもの

草花のように冬でもモリモリ育つものもあります

 

植物の元気さに合わせた水やりが出来れば、ガーデニングマスターへの道は近いかも?!




UPDATE 2018-12-19

みなさん大掃除などに大忙しでしょうか?

今年も残すところあと少し、まつおえんげいでは毎年恒例の最終セールが21日からスタートします!

 

スタッフ手作りの寄せ植えも沢山ご用意いたしましたよ^^

 

P1013181

ハボタンとカラーリーフの寄せ植え、和風になりすぎないのでリースの葉牡丹は飾る場所を選ばないのが良いですね

リースとはいえ吊るさなくてもOK!  少しナナメにして飾るだけでも大丈夫ですよ

 

 

P1013182

ちょっと変わったタイプの葉牡丹をたくさん使った寄せ植えも!

 

P1013184

ブリキを使ったペアの寄せ植えもいかがですか?

お玄関まわりに対にして飾れば、門松風に!

 

 

P1013185

沢山ご用意していますので、忙しい時期でもパッっと選んですぐに飾って頂けます^^

 

 

そして、年末恒例のシンビジウム&シクラメンセールも21日からスタート!

全品20%オフです!

 

P1013178

グラデーションとシルエットがとっても可愛らしい新品種や・・・

 

P1013177

限定1鉢のみ入荷、変わり咲きの「ローゼス」も!

 

 

P1013179

P1013180

 

シクラメン、洋ランは現在並んでいるものですべてになります。

早い物勝ちですので、お忙しい中とは思いますがぜひお早めに!

 

 

そして、先着150名様限定で、3000円(税込)以上お買い物頂いた方に

オリジナルカレンダーもプレゼント!

 

 

今年一年の感謝を込めたサービス満点のセールです。

華やかなお正月の用意はぜひまつおえんげいで!

 

 

※しめ縄やお正月リースは鮮度が大切なので、25日から販売開始いたします。



ブロドリー。


UPDATE 2018-12-17

河本麻記子さんの育種品種、2017年秋発表。

「ローズ・ドゥ・メルスリー(手芸屋さんのバラ)シリーズ

「ブロドリー」

オレンジ、ピンク、コーラル、ベージュそしてブラウンと多彩に表情を変える魅惑のバラです。

ブロドリー (4)

春はこんな雰囲気で咲きます。(提供:河本バラ園)

ブロドリー (2)

 

先日11月に、河本さんにお邪魔したときの花は、こんなに茶色く変身していました。

PB130022

 

蕾は濃いオレンジから始まり、

PB130026

 

開き始めは茶を含むコーラルピンク、

それが咲き出すと気温や季節でワクワクするような変わりようです。

PB130025

四季咲き性で樹形は直立ぎみのシュラブということですが、

数年伸ばせばコンパクトクライミングに仕立てられると思いますよ。


さて、今日は朝から竹やぶへお正月に使うための竹を切りに行ってきました。

DSC_0181

 

これを今から綺麗に磨いて門松や、アレンジメントのベース、ディスプレイなどに使うんです。

DSC_0183

 

今週、19日(水)と22日(土)はバラ教室⑬

「鉢植えバラの植替えの仕方について」

10時30分から約1時間30分(予約制¥1000)

今年最後のバラ教室、

春の管理から始まって、1年間の管理や剪定などを学んで頂いて

最後に新しく買ったバラや、今お持ちのバラなどの春に向けての植替えで締めくくります。

実際に色々な育ち方のバラでデモンストレーションしますのでわかりやすいですよ!

 

★来年の「バラ栽培教室」の日程も決まりました。

★「冬季集中コース」も充実しています。

剪定。病害虫管理、用土、植え付け、選び方などすべてを学んで頂けます。

遠方の方々やお店でバラを担当されている方にもお役に立てると思います。是非ご参加くださいね!